★目次★
こんにちは!Pick-Up! アフリカです。本日は、株式会社ict4e(アイ シィ ティ フォー イー)が主催する毎年秋に行われる、東アフリカの日本人向けツアーをご紹介します。主催者のict4e代表・原秀一氏にインタビューをし、ツアー企画の経緯や思いを聞きました。
ただのアフリカ観光に留まることなく、踏み込んだ経験を得て今後アフリカに関わるための足がかりが欲しい人に超おすすめのツアーです。
ぜひ最後までご覧ください!
東アフリカプログラミング教育ツアーとは
ツアーで行ける国 | タンザニア、ルワンダ、ケニアのうち1〜3カ国 |
時期・日数 | 毎年秋(9〜10月)、最低1週間で10日以上が望ましい ※詳細な日程は株式会社 ict4e(アイ シィ ティ フォー イー)の公式サイトで春〜初夏に告知 |
費用 | 都度ご相談 |
体験内容(例) | 現地の小学校〜高校におけるプログラミング体験講座の実施現地のICT企業や大学、教育省などの見学JICAや日系企業への訪問 等 |
観光できる場(例) | サファリツアーローカルマーケット現地の歴史・文化を学べる博物館 等 |
参加対象者 | アフリカに興味のある方はどなたでも |
※ツアーの途中参加、途中帰国可。参加者の意向に合わせ、日数や体験内容は柔軟に調整することができます。
※ツアーについてさらに知りたい方は、Pick-Up!アフリカが販売しているルワンダ渡航完全ガイドブック(有料)をご覧ください。

主催者・原秀一氏プロフィール

名前:原秀一
1977年、福井県福井市生まれ、福井大学工学部卒。大学卒業後は、青年海外協力隊コンピューター技術隊員時代を含め15年以上にわたりインターネット・IT経験を積み、ict4eを起業。協力隊員時代で培ったアフリカでのネットワークやノウハウを基に、子ども向けプログラミング教育という切り口からツアーを主催。
ツアー企画の経緯

Ayumi
原さん、本日はインタビューを引き受けていただきありがとうございます。
早速ですが、原さんが東アフリカにおけるプログラミング教育ツアーという独自性のあるツアーを思い立ったきっかけはなんだったのでしょうか。

原秀一さん
僕のアフリカとの出会いは20年前のことで、タンザニアで海外協力隊として現地のICT教育に携わっていました。
その後もアフリカと関わることができたら良いなと思っていましたが、家族もいますので、アフリカに飛び込んで生活の軸を移すのは難しいな。と。
そこで、私にできることとして、日本国内で行っていた子ども向けのプログラミング教育事業をそのままアフリカでやった方が、未来へのインパクトがあるのでは?と思ったことがツアー企画のきっかけです。
また、1人でやってもインパクトが小さいので、同じようなことをしたい人がいるなら、その人たちを連れていってみんなでやってしまおう、というのがツアーの背景となるアイディアです。

参加者ITに求めること 〜ICTに詳しくなくても大丈夫?〜

Ayumi
なるほど、複数人でやればインパクトも大きいし、ご自身も日本に軸を 置きながらできる事業がツアーだったということですね。とても素敵です。
ツアーの参加者は、ITに精通していなくても大丈夫なのでしょうか?

原秀一さん
ITに精通していなくても参加いただけます。若年層に対して、もしくは人に何かを教えることに魅力を感じている人に来て欲しいです。
実際、過去の参加者には「ねるねるねるね」(練って食べるお菓子)をタンザニアの中学校に持ってきて、サイエンスの実験講座で子どもたちに「こんな食べ物の作り方があるんだよ」と教えていた方もいらっしゃいました。
僕が行うプログラミング講座については、「Ichigojam」という子ども向けのパソコンを使ってプログラミングを教えるので、参加者していただく方は、キーボードさえ打てれば、強力なサポーターになっていただけます。




Ayumi
過去に原様のツアーに参加された方で、その後アフリカで実際にご活動を始められた方はいらっしゃるのでしょうか。

原秀一さん
全員は把握していないですが、例えばJICAのアフリカにおけるプロジェクトに関わられた方や、元々タンザニア在住の方で、タンザニアに特化したツアーを作っていらっしゃった方などがいらっしゃいます。

読者に向けて一言

Ayumi
ツアーを通して垣根が広がっていくのはとても素敵ですね。
それでは最後に、原さんから読者の方々に向けて一言お願いします。

原秀一さん
ただのアフリカ観光ではないことをしたい人に参加してほしいです。
僕としては、社会貢献だと思ってやっているというよりも、自分ができることがこれだと思ってツアーを企画していますので、大きく構えずに、現地ボランティアのような形で現地の子どもたちにアクションを起こしてみたい方は、どうぞご参加ください。

Ayumi
なんだか、聞いている私もとても参加したくなりました。
原さん、この度はありがとうございました!
最後までご覧いただき、ありがとうございます。

Pick-Up!アフリカが作ったルワンダ渡航ガイドブックには、当ツアーの
・ツアー日程の例
・ツアーでできること
・過去の参加者の口コミ
などが詳しく載っていますので、そちらも合わせてご覧ください!

⇧Amazonで好評発売中!クリックで商品ページへ⇧

Pick-Up! アフリカを運営しているレックスバート・コミュニケーションズ株式会社では日本企業のアフリカ進出をサポートしています。
気軽にお問合せ、ご相談ください!

ご相談・お問い合わせ
アフリカ・ルワンダへのビジネス進出をご検討の際は、当サイトの運営に関わっているレックスバート・コミュニケーションズ株式会社までご相談・お問い合わせください。